2008-01-01から1年間の記事一覧

今日のtwitter

19:34 「自己欺瞞を意識が検出するのはかなり難しいから、予防原則をはたらかせて、そこそこ自分をだましても致命的なヤバさにいたらないように自我を設計しよう。」

みずほ総研のRAAに関するレポート

相対的リスク回避度の適合性判定への応用 www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/policy-insight/MSI080501.pdfこのペーパーが非常にまとまっており、面白い。のちのち参考になるだろう。属性別に分けるといろいろな違いがあるので、基準値から大きく…

JR東日本

JR東日本がコンシェルジュサービスの宣伝を常磐線の中吊り広告で出していた。うろおぼえだが 「英語と手話が堪能なスタッフがお迎えします。なんでもお気軽に」とのこと。これって、本当なら東京メトロがやんないといけないサービスだと思うんだけど、、手話…

今日のtwitter

13:36 主観的割引率βが年齢と生存率に応じて定まる変数だとおもろいんだが、経済学的な根拠がない。CRRA型の効用関数の定義がいろいろ行間を含んでて出来がよい。困った。 13:40 なんか、そもそもの問題意識がおかしかったのか?それとも「効用関数が異時間点…

豚と富豪が同じソフトウェアを使うのはおかしいのではないか

世界で一番金持ちな一人がゲイツなんだろうが、氏はwindowsとPCを使っているようだ。よく考えてみると、そこら辺の貧乏人とゲイツが大差ない価格帯の製品とソフトウェアを使う、というのは変でゆがんでいるような気がする。車にしろ服にしろ、金持ちはもっと…

小林秀雄のドストエフスキー評論

小林秀雄全集の「ドストエフスキイの作品」を読む。どうしようもなく詭弁で俺様だが、なんかやはり抗しがたく他で得がたい魅力がある。笑ってしまう。(スタヴローギンを評して「悪魔は仮面を脱いで正体を表した、というような事態は、小悪魔にしか起こり得な…

グラビアアイドルを後輩が連れてきたら

前にも書いたが、SPAに連載中の「グラビアン魂」は、思考とは何か、言葉とは何か、女性とは何かについてあまりに深い洞察を含んだ珠玉の対談だ。いや本当に。グラビアや女性に興味のない人が読んでも面白いのではないかと思う。リリーフランキーとみうらじゅ…

貧乏人ほど早く死ぬ

Differential Mortality, Uncertain Medical Expenses, and the Saving of Elderly Singles http://econpapers.repec.org/paper/redsed006/46.htm脅威のアホ論文。しかし資産をたくさん持ってるrichなelderlyほど消費のスピードが遅いことは確かにこれで示せ…

麻痺矢で司空を維持する動画

三国志大戦動画はニコニコにかなり上がっているが、その中でも珠玉のシリーズが 「麻痺矢で司空を維持する動画」だ。非常におすすめ。 http://www.nicovideo.jp/search/%E9%BA%BB%E7%97%BA%E7%9F%A2%E3%81%A7%E5%8F%B8%E7%A9%BA%E3%82%92%E7%B6%AD%E6%8C%81…

それでも君は帰ってくるんだろうね

「不思議な少年」の最新号を読み、意味不明な衝撃を受けた。この話に元ネタがあるのかないのかどうでもいいことだ。連想して考える。作品をはかる目盛りとして、「それで何人殺せるか」という指標を採用してみる。おおざっぱにいうと人間は真善美に直面する…

よしながふみの大奥超おもしろい

最近漫画ばっかり読んでるな。 しかし、こういう話が書けるんなら漫画なんか書いてないで社会貢献しろよ、って思った。あるいは、こういう話に感激しているような甘ちゃんは、春日局みたいには絶対なれないよ、ってことなのかね。 神分析。 http://d.hatena.…

残酷な天使のフーガ ハ短調

http://www.nicovideo.jp/user/4018774 この人高校生か。いろいろ思うところはあるんだろうが、おれはほんとこういうのが聞きたかったんだよ。超応援。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396123 これもめちゃくちゃしょぼい米数だけどすげー曲だよ。マイナ…

信用→富→金銭

お金っつうのは富をある次元で抽象化したもので、富そのものではない。(富って何と言われると困るが、相対的に、権力や金銭よりも汎用性が高く、希少なリソース。転用可能。拡大再生産機構が金銭よりもわかりづらい。)お金は富から生まれ、富は信用から生ま…

米についてのメモ

・非西洋文化圏に生まれたデメリットは米を主食とする文化に生まれた祝福が補ってあまりある。米はほとんどすべての面でパンを上回る食べ物である。パンは魚と相性が合わない時点でどうしようもない。 (ただし、1.日持ち 2.甘いものとの相性、の二点において…

各種論文の書誌情報とabstract*

Is Consumption Growth Consistent with Intertemporal Optimization? Evidence from the Consumer Expenditure Survey* * Author(s): Orazio P. Attanasio and Guglielmo Weber * Source: The Journal of Political Economy, Vol. 103, No. 6 (Dec., 1995),…

120才から始める資産運用入門

ぽっくり死亡率 介護保険はぽっくり死ねないリスクに備えたものなのだろうが、ぽっくり死ぬ確率についてはよく分からない、しかし ライフサイクル仮説が支持されるかされないかよりも、高齢化、独居まず各種変数の関係にはどう考えても因果関係があるだろう…

極悪がんぼについて

極悪がんぼという漫画の感想。面白いから読むんだけど、滅茶苦茶つらい。主人公の無能さと因果応報の災い連鎖がとても人ごととは思えず、滅茶苦茶感情移入してしまう。 この漫画のジャンルはナニワ金融道のような裏社会ソーシャルハックもの+ピカレスク成長…

グラビアン魂礼讃

グラビアン魂の質の高さには驚かされる。人類レベルの仕事だ。権利関係その他で出版するのは大変なんだろうが、ぜひまとめてほしいところだ。何が良いってみうらじゅんとリリーフランキーが対談に関して質を高めようとする努力をまったくしていないのが良い…

鈴木先生について

鈴木先生が面白く、数年前から漫画喫茶や立ち読みで読んでいたが、今やってるできちゃった婚裁判編が面白いどころの騒ぎではなく、ついに単行本を全部買ってしまった。読み返してみると予想以上に素晴らしく、また繰り返し読めそうでいい買い物だった。特に…

高まるとつまらなくなるのか

知識や技法を身につけるとわかることは増えるが、分かることが増える以上のペースで分からないことが増えるため、ネタに困ることはないだろう。変化や向上や学習に苦痛や恐怖を感じなければ、どこまでもやれるし楽しいことだ。(大抵の場合途中で恐ろしくなる…

今日のtwitter

12:11 expose使いづらいなあ。こういう馬鹿で無意味ななめらかさの実現に計算資源を使うのはシャレならわかるけどマジでやるなよ。 12:16 Xの効用関数は病的な形状をしているとか特殊であるとかって何の結論にもなってない。これが落ちなのはひどいよ。

今日のtwitter

19:21 mixiとかtwitterのデータを解析して「この人の貸与限度額は幾らです」という与信額は求められるだろうか。大抵の社会人はほぼ同等の社会的地位の人間と付き合っているだろうから、その人のネットワークに一人でもよいから隙の大きい人物がいれば芋づる…

森鴎外「寒山拾得」とメタ認知:盲目の尊敬と思考の節約について

昔のブログを発掘した。こちらのサイトが転載してくれていた。ありがたい。 http://foot365.seesaa.net/article/95172864.html ダサい表現は改めて再録する。 ◆この文章が目に留まった人へ:あなたはなぜこの文章(まさにこの文章)を読んでいるのですか? …

自己成就的悪と先読み割引

機械学習、超大量データ、単純アルゴリズム、ベイズ推定、計算機の高速化と低価格化、の組み合わせでゴリ押しでなんとかする手法はこれからどんどん増えそうだ。もっとカジュアルにもなるだろう。数年後から数十年後には、現在の学部一年生が統計学の初歩を…

小倉昌男「経営学」

利害得失を論ずるは易しと雖も、軽重是非を明にするのは甚だ難し(福沢諭吉) 短期的な利害はコストベネフィットの計算だから、計算式やデータがあれば簡単に求められる。そもそもコストとかベネフィットとは短期的なという意味だ。重い軽いの見積りははるかに…

今日のtwitter

12:41 20時間耐久麻雀から帰ってきた。睡眠時間12時間。+484でこんなに勝ったのははじめてだ。 12:43 6種6牌からでも案外簡単に国士テンパるのが意外だった。小説みたいに、毎回国士ばかり狙っていたらどの程度上がりに結びつくのか、シミュレートはやさしい…

今日のtwitter

08:18 「家族を保護したいという欲求を他の多くの欲求に優先させたいと思うように高めることこそ、生命保険マーケティングの使命である。」 10:05 パンのみにて生くるにあらず、というのには二通りの真逆な意味がある。(より深い動機があるのだ、というのと…

オネーギンとタチヤナ

mozaicから再録。小林秀雄の「政治と文学」という講演録にある。考えるヒント2か3に収録されていたはず。ある種の人間の運命をおぞましいくらい的確に描写しているように見える。 .. この本に、「プウシキン論」が載っている。(中略).. この講演の中心点…

人類VS乱数

「悲劇は人間肯定の最高の形態だ」という台詞がある。ひょっとしたら一生忘れられない名台詞なのではないかと思う。私なりの理解をまとめる。「モデル」が未定義語。 悲劇のおもしろさ 大抵の悲劇は、不運と悪意の連鎖によって不幸になる物語だ。こんな辛気…

今日のtwitter

10:58 食べ物の写真を撮ると適当にカロリーと栄養価を計算してくれるソフトウェアが欲しい。誤差が15%くらいで十分。写真をとるのに意志を使うのは面倒なので首からぶら下げていて食事がカメラの視界に入ると自動的に撮ってほしい。データを全部まとめて…