2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

それでも君は帰ってくるんだろうね

「不思議な少年」の最新号を読み、意味不明な衝撃を受けた。この話に元ネタがあるのかないのかどうでもいいことだ。連想して考える。作品をはかる目盛りとして、「それで何人殺せるか」という指標を採用してみる。おおざっぱにいうと人間は真善美に直面する…

よしながふみの大奥超おもしろい

最近漫画ばっかり読んでるな。 しかし、こういう話が書けるんなら漫画なんか書いてないで社会貢献しろよ、って思った。あるいは、こういう話に感激しているような甘ちゃんは、春日局みたいには絶対なれないよ、ってことなのかね。 神分析。 http://d.hatena.…

残酷な天使のフーガ ハ短調

http://www.nicovideo.jp/user/4018774 この人高校生か。いろいろ思うところはあるんだろうが、おれはほんとこういうのが聞きたかったんだよ。超応援。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396123 これもめちゃくちゃしょぼい米数だけどすげー曲だよ。マイナ…

信用→富→金銭

お金っつうのは富をある次元で抽象化したもので、富そのものではない。(富って何と言われると困るが、相対的に、権力や金銭よりも汎用性が高く、希少なリソース。転用可能。拡大再生産機構が金銭よりもわかりづらい。)お金は富から生まれ、富は信用から生ま…

米についてのメモ

・非西洋文化圏に生まれたデメリットは米を主食とする文化に生まれた祝福が補ってあまりある。米はほとんどすべての面でパンを上回る食べ物である。パンは魚と相性が合わない時点でどうしようもない。 (ただし、1.日持ち 2.甘いものとの相性、の二点において…

各種論文の書誌情報とabstract*

Is Consumption Growth Consistent with Intertemporal Optimization? Evidence from the Consumer Expenditure Survey* * Author(s): Orazio P. Attanasio and Guglielmo Weber * Source: The Journal of Political Economy, Vol. 103, No. 6 (Dec., 1995),…

120才から始める資産運用入門

ぽっくり死亡率 介護保険はぽっくり死ねないリスクに備えたものなのだろうが、ぽっくり死ぬ確率についてはよく分からない、しかし ライフサイクル仮説が支持されるかされないかよりも、高齢化、独居まず各種変数の関係にはどう考えても因果関係があるだろう…

極悪がんぼについて

極悪がんぼという漫画の感想。面白いから読むんだけど、滅茶苦茶つらい。主人公の無能さと因果応報の災い連鎖がとても人ごととは思えず、滅茶苦茶感情移入してしまう。 この漫画のジャンルはナニワ金融道のような裏社会ソーシャルハックもの+ピカレスク成長…

グラビアン魂礼讃

グラビアン魂の質の高さには驚かされる。人類レベルの仕事だ。権利関係その他で出版するのは大変なんだろうが、ぜひまとめてほしいところだ。何が良いってみうらじゅんとリリーフランキーが対談に関して質を高めようとする努力をまったくしていないのが良い…

鈴木先生について

鈴木先生が面白く、数年前から漫画喫茶や立ち読みで読んでいたが、今やってるできちゃった婚裁判編が面白いどころの騒ぎではなく、ついに単行本を全部買ってしまった。読み返してみると予想以上に素晴らしく、また繰り返し読めそうでいい買い物だった。特に…

高まるとつまらなくなるのか

知識や技法を身につけるとわかることは増えるが、分かることが増える以上のペースで分からないことが増えるため、ネタに困ることはないだろう。変化や向上や学習に苦痛や恐怖を感じなければ、どこまでもやれるし楽しいことだ。(大抵の場合途中で恐ろしくなる…